【雑記】2025年釣り始め シーズン初回は大抵ぼうず【江戸川で釣り】

釣り

 2025年江戸川釣り始めがやって来ました!(個人的に)

 3月後半のある晴天の日、私とおいたん(夫)は電チャリを漕いで嬉々として江戸川へ。この日は最高気温が18度予想だったので、暖かくなるんだとは思っていましたが、念のためフルで防寒着を着ての釣行です。

 約4カ月ぶりに江戸川来たぁぁぁ!! 帰って来たぜ江戸川に!!

 って、あれ何だ?

 非常用浮き輪です。消防の人が設置して行ったのかな? まぁ、このポイントも事故があったりなんだりしたからね。こういうのはあった方が良いよ。

 とまぁ、ちょっと変化のあった川辺で早速タックルを準備です。

 いつも通りw

 奥はセイゴ9号アオイソメ2匹掛け、手前がセイゴ9号アオイソメ1匹掛けです。

 この時期は多分何も釣れないんですよ。毎年この時期に釣り始めを行いますが、大抵ぼうずで。極稀にヘラブナが釣れる事はあるのですけどね。

 おいたんはヘラ師なので、今回も練り餌でヘラ狙いです。

 それにしても良い天気だなぁ。

 雲一つない青空。まさに『無雲むうん』状態です。

 開始してすぐに風が出て来ました。けっこう寒いです。冷たい風がぴゅーぴゅー吹いて、川面もさざ波だっています。

 とりあえずおやつを。これはファミチキではなくハッシュドポテトなのよ。ファミチキは帰りのお楽しみで♬

 川辺が寒いので、ハッシュドポテトはもう冷え冷えとしています。そうすると油をダイレクトに感じますよね。油すましになったかな? って思うほど油を感じましたわw

 あ、『今日のスカイツリー』忘れてた!

 2025年のスカイツリーもご機嫌です。

 さて、釣りの方ですが、誘いを掛けても餌を変えてみても、穂先はびくともしません。鈴も鳴りません。アタリ、一切無し。

 おいたんの方も同様で、アタリも無くただぷかぷかとウキが漂っています。

 それにしても、寒いな。フル装備して来て良かったわ。

 バスケットコートやサッカー場では、推定高校生の子供達がわーわーと楽し気に遊んでいます。元気だねぇ。若いってパワーあるねぇ。

 こちらはのんびりを紫煙をくゆらしながらアタリを待ちます。が、微動だにしない穂先。

 あっという間に時間は経ち、正午近く。

「片付けるか」

 おいたんの一言で納竿です。やはり初回はぼうずであったか(笑)。

 まぁ、毎年こんな感じだから。やっぱりズボンの下にタイツを履いているような気候ではまだ釣れません。半袖で良いくらいになるとやっと釣れて来るんですよ。

 分かっているけど糸を垂らしたい。江戸川でまったりしたいと望むのが釣り人の性ってものです。

 というわけで、そんなに残念だと思う事も無く、帰りはファミマで豪遊です。ぼんご監修おにぎりとファミチキとセールだったカップ麺買ったもんね!

 冷え切っていたしお腹空いていたしでうまうまといただきましたよ♬

 次は4月になってからかなぁ。何か釣れると良いんだけどなぁ。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました