この日も熱中症警戒アラートが出ていました。朝の3時に起きて室温が28度ちょい。朝から暑い。いや、夜中も暑い……。
暑いし眠いしでぐだんぐだんの朝を過ごしておりましたが、それでも4時には江戸川に向けて出発いたしました。
いやー、4時から人はもう出歩いているよね。早朝散歩。そう、昼間は暑いから。とりあえず今年は去年より暑いみたいだから。マジで人生一暑いを毎年更新してるってどういう事なの。
と、うだうだ考えていたら釣り場に着きました。

まだ月が光っていてとても綺麗に見えています。

おお、日の出前の空が美しいグラデーションに。こういう景色が見られるのも釣りの醍醐味ですね。
さて、さっさとタックルを用意します。

いつも通りです。左は投げ、セイゴ針9号アオイソメ、右は足元、ハゼ針5号アオイソメ。
さて、『今日のスカイツリー』を激写しますか。

まだ昇りきらない太陽の光を受けて、スカイツリーも神秘的に美しくそびえ立っています。

ああ、この江戸川美しすぎる。空とのコントラストが素晴らしい。だから大好きだよ江戸川が。
さぁ、感極まったら朝ご飯でしょう(笑)。

塩分補給しようかなって、油分と塩分高そうなカレーパンをチョイス。ピザパンは私がピザ好きなため購入です。
朝ご飯を食べていたら、陽が昇り始めました。

ああ、今日も暑そうだなぁ……。
と、しばらくはちょっとしたアタリが来るだけで釣果は無し。この日はおいたんも支度を30分で済ませて早々に釣りをしていました。
と、ふと私を呼ぶ声が。何だねおいたん。と、釣れてるぅぅぅ!?
びっくりしてタモを持って駆けつけますと、魚影が。
「ヘラだ!」
おいたんワックワクです。これはタモさばきを誤るわけにはいきません。

釣れました。ちょっと小ぶりだけどヘラブナちゃんです。
「良かったねぇ。頑張って良かったねぇ」
と、おいたんを称えていますと、私の左の竿にでかいアタリが。
「乗った!」
巻いて行きますと、けっこう思い。かなりの引きです。途中魚が跳ねました。
見えた魚影は、4、50センチはあろうかというフッコでした。
「おいたん! タモ!!」
こんなでかくて重いのを抜いたら竿が折れます。なのでおいたんを呼びました。が……。
「待って! 針が取れない!」
待ってじゃねぇよ。切っちまえよ仕掛けなんか!!!
獲物を泳がせて待ちます。……が。
────ブチッ。
嫌な感覚が。フッと竿が軽くなりました。まさか……。
「切られて逃げられた……」
まさかの、おいたん待ちの間にフッコに逃げられた、です。逃した魚はでかかったよ……。
「悪ぃ……」
おいたんには3回ほど謝ってもらいましたが、私のやる気は消え失せました。
そこからは、投げたままボーッと竿を見つめます。その間にもおいたんには釣果が。

良かったね、ヘラブナ2匹目じゃん……。
ムカムカするから、空でも撮るか。

はい、塗りつぶし青……。
そんな、やさぐれてタバコをスパスパ吸っている私にもまたアタリが来ました。右側です。
巻いてみると、『ごっごっごっごっ』というアタリなので、あいつですね……。

ほら、やっぱブルーギル。
お前、ハゼのポイント荒らし過ぎなんだよ。お前がいる限り私がぼうずになる事はなさそうだけど、でもお前なんて釣れたってほとんど嬉しくないんだからな!
はぁ。やさぐれてるし、暑くて頭痛はしてきたし、何よもう……。
と、またおいたんが釣果を。

ははは、ヘラブナ3匹目。調子いいね、おいたん。私はもう疲労が限界で頭痛もするしめまいもするよ……。
と、私の体調も限界でしたので、8時に納竿になりました。
帰りに憂さ晴らしのフラッペ(新作)を飲みましたが、帰宅する頃には顔は真っ赤で母に驚かれました。
そこからがね、大変だった。
どうやら私は軽い熱中症状態だったみたいで、頭痛が酷いしめまいはするしでボロボロで。身体を冷やして塩分と水分を取ってクーラーの効いた部屋で涼んでいたら数時間で治りましたけど。いやもう、今年の暑さは異常でしょう。
この先もまだまだ暑くなるとしたら、今年の釣りはどうしたらいいんだっていうのが正直な感想で。
朝三時起き四時出発四時半には釣り場に到着でも、この暑さにはやられてしまいます。短時間決戦で七時とかには上がった方がいいのでしょうかね。
いやー、逃がした魚がでかすぎてやさぐれた挙句の軽い熱中症。ぎゃふんだわ!
コメント